開山堂~滝尾神社 (片道約50分)
まずは開山堂。写真左側のお堂(観音堂)には将棋の香車がたくさん並んでいます。安産のご利益があるのだとか。。。
詳細は現地の立て看板でウンチクを読んでね。
仏岩。岩壁が仏様に見えたのだそうだが・・・?
開山堂の裏手(?)には日光開山の祖・勝道上人の墓があります。
これより古道に入ります。雨上がりと言う事もあって、足元が滑りやすくなっていました。動きやすい靴で散策した方が良いでしょう。
舗装路が並走していますが、せっかくなので古道を歩きます!
左手に見えてきたのが北野神社。学問の神様・菅原道真が祀られています。
神馬の碑。関ヶ原の合戦の際、徳川家康が乗った名馬の碑。
さらにこういう道が続きます。霊気を感じるなぁ・・・
表通りの世界遺産と違ってどこまでも静か。
大小べんきんぜいの碑。これより先は聖域です。
滝尾神社に到着。
白糸の滝。
影向石(ようごうせき)。
運試しの鳥居。奉納が三代将軍家光の頃だったというから比較的最近。
中央の穴に向かって石を3つ投げ、穴を通った数で運を占ったという。
滝尾神社楼門。潜った向こうには拝殿があります。
その拝殿。
こちらは滝尾神社本殿。
無念橋。この橋を自分の年の歩数で渡ると・・・らしい。
御神木の三本杉。
一転色鮮やかになって滝尾稲荷神社。
酒の泉。地元の酒造家たちからの信仰が厚いとか。
子種石。
と、ここまでゆっくり見て歩いて約50分。
観光客でにぎわう世界遺産も良いですが、その喧騒から離れてゆっくりと散策するのもまた一興。その静けさに重みや霊験を感ぜずには居られない。
帰りは並走する舗装路を使いました・・・(^_^;)
ここを歩けば元の位置まで約15分です。
今回の散策開始地点: